【体験談】子宮卵管造影検査と卵管通水検査。痛みや費用、内容まとめ。

卵管通水検査と卵管造影検査、両方受けたので、情報をまとめてみました。

注)私は妊娠していません(>_<)でも、友達が「卵管造影検査の直後に妊娠した」ので、妊娠する人はいますよ!(たぶん彼女は少し癒着があった&タイミングが合っていなかった)彼女は、卵管造影検査はかなり痛かったそうです…。

アラサー不妊治療ブログ 妊活16か月目 番外編①

検査内容と検査費用

●卵管通水検査(薬代も含む)2700円
卵管に食塩水を通して、つまりがないか確認します。生理が終わって、排卵日までの間に行います。

●卵管造影検査(薬代も含む)5000円
卵管に造影剤を通して、つまりがないか確認します。生理が終わって、排卵日までの間に行います。
卵管造影剤には、油性と水溶性があります。油性の場合は、次の日にもX線を撮影することがあるそうです。
私は水溶性の造影剤で検査したので、1日で終了しました。

注)保険適用後の3割負担金額です。これに、初診料850円、再診料380円が加わりました。(金額は目安でお願いします)
私は、一般不妊治療の助成金が使えたので、検査費用を補うことができました!

検査の後の数か月間は、妊娠率があがる効果があると言われています(ゴールデン期間)。実際、私の友達も、このゴールデン期間に妊娠していました!

ではでは、詳細は実際の流れで。。

卵管通水検査の流れ

妊活半年目の、低温期9日目に受けました。

私の住む市は田舎過ぎて、一般のクリニックでは卵管通水検査しか行っていないようです。問診や内診、クラミジア検査などで卵管の癒着が疑われる場合は、紹介状を書いて、卵管造影検査を総合病院にお願いするみたいです。造影剤にアレルギーがある方もいるそうなので、念を入れているんでしょうね。

私は、クラミジアなど、卵管のつまりになりそうな原因もなかったので、そのまま卵管通水検査を受けることになりました。

普通に診療時間に行って、「2時間以内にご飯を食べたか?→いいえ」で、即治療でした。

超音波検査のときと同じ姿勢で、子宮にバルーンカテーテルを固定、超音波検査の画面を見ながら生理食塩水を注入されます。

医者「痛いですか?」

私「痛いです!」

医者「うーん…。」

いや、何で黙るんだよ(ツッコミ)。なんかね、生理痛です。あの独特の下腹部痛です。

医者「どちらが痛いですか?」

私「両方です!」

医者「うーん…。」

だから、何で黙るのよ!Σ(ノД<)

医者「左の方が通りがいいですね。水が出ているので、少なくとも片方は通っていますよ。」

そうですか。水の通りが見えにくかったのかなぁ?所要時間10分くらいでしょうか。その場で結果を伝えられて終わりました。

医者「抗生物質を出すので、飲んでおいてくださいね。」

こんな感じで終わりました。普段の治療で、痛いことをされて終わったって感覚でした。

卵管造影検査の流れ

2015.11.5(木)低温期15日目

妊活一年半で妊娠しないので、紹介状を書かれて再検査になりました。私は、山口大学医学部附属病院に、卵管造影検査を受けに行きました。

看護師「え…?卵管造影検査は昨日終わりましたよ。」

私「え!?クリニックから木曜日に行くように言われて、今日来たんですけど!」

看護師「確かに不妊の担当医は今日ですけど…卵管造影検査は週一しか行っていないので、来週になりますよ。電話してもらえば対応できたのに…。」

知らねーよ!!(#°Д°)だから先生、少し悩んで「木曜日に」って言ったのか。来週じゃ、排卵日にかかるじゃん。タイミング取れないじゃん!!毎回毎回、説明不足なんだよ(怒)

考えた挙句、検査は来月に延期することにしました。もし他院で検査する場合は、電話で確認した方がいいです。たとえ紹介状があっても(T_T)

この日は、担当医と問診をして終了。何かしら注意事項を説明されて、同意書にサインして終わりました。ごめんなさい、どんな内容か忘れてしまいました。。

検査日当日の食事は、朝食はOKだけど、昼食は食べないこと(昼から検査するため)。検査前に性交を持たないことを伝えられました。(もしそれで妊娠したら、受精卵が被爆するからだと思う)

 

2015.11.25(水)低温期7日目

生理後1日目に、検査することになりました。

当日は午前中に問診をして、昼からレントゲン室に移動して検査しました。

レントゲン台に乗せられて、子宮にカテーテルを固定、造影剤を注入されます。

医者「痛いですか?」

私「いや…大丈夫です。」

やっぱり、生理痛です。あの独特の下腹部痛です。でも、このときは割と大丈夫でした。不妊治療に慣れたからかもしれません。一緒に受けていた女性の方とも、「思ったより痛くなかったね~」って話をしました。

レントゲン技師「右の方が少し遅れて流れるので、少し通りが悪いのかもしれません。でも、両方通っているので問題ありませんよ。」

そういえば、通水検査の時は「左の方が通りがいい」って言われたような。結果は同じ?
その後、治療時にカルテをチラ見して「画像は正常。良好です。」って書いてあったので、異常なしみたいです。よかった~!

看護師「お疲れ様でした。注意事項ですが、当分出血があるかもしれないので、ナプキンをしておいてくださいね。そして、感染を防ぐために抗生物質を飲みきってください。今日はお風呂には入らないでくださいね。シャワーだけにして、翌日に出血がなければ、入浴して大丈夫です。あと、今は排卵時期だと思いますが、一週間は性行為を避けてください(ただし、担当医の指示に従う)。卵管に造影剤を流すような行為をしていますから…どうか分かってくださいね。」

とのことでした。マジか~どうせタイミングとれないなら、早めに検査受けてもよかったかも。後の祭りですが。

ここまで、所要時間2時間くらい。検査自体は10分程度だけど、総合病院のせいか、待ち時間が長かったです。でも、当日に結果が分かるだけいいのかな。

検査後もちょっとお腹が張る感じがしたんで、家でぐったりしてました。そして、私は「卵管造影検査後妊娠しない」側でした。妊娠しやすいのと、妊娠するのは違うみたいです。。★私の不妊の原因??はこちら⇒妊娠しない理由が分かった日のブログ

 

卵管造影検査の痛みは人それぞれのようですが、妊娠しやすくなるのは本当みたいなので、お互い乗り越えていきましょう!

次の記事は、男性精液検査の体験談です。。

<<タイミング法半年目の記事へ     精液検査の記事へ>>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。