迷惑?退職に悩んだ日のブログ。不妊治療と仕事の両立は難しい。

仕事と不妊治療の両立って難しいですよね(T_T)これは、私が「退職するしかないんじゃ…」と思った日の日記です。

注)今回は初期のタイミング法のお話。本格的な不妊治療(体外受精など)は、後日の日記にて。。

アラサー不妊治療ブログ 妊活5か月目

仕事を休むって大変。

妊活5か月目に入った、ある日のこと。

「あれ?仕事、暇かも。」

スケジュールをみても、私の仕事は少ない。来月から忙しいけど、今月は空きが多い。

これって、休み取れるんじゃない!?

休みが取れるならやりたかったこと。それは、「不妊検査」や「タイミング法」!

本当は、妊活半年以降に行こうと思ってたけど、来月から年度末で、休みが取れそうにない。今月を逃したらやばいっ!!

という訳で、病院に行ってきました☆

休むとだけ伝えて、半休をくれた職場は神だと思う(地区の役員をしていたから、それ関連と思われてたかも)。

詳細は次回の日記で書こうと思うので、今回は内容だけ。

●病院に行った日と治療内容

H26.12.17(水) 低温期7日目 問診・クラミジア検査
 H26.12.22(月)  低温期12日目  超音波検査・フーナーテスト
 H26.12.24(水)  低温期14日目  超音波検査
 H26.12.26(金)  低温期16日目  超音波検査・フーナーテスト
 H26.12.27(土)  低温期17日目  超音波検査・フーナーテスト・排卵検査薬
 H26.12.29(月)  低温期19日目  超音波検査・フーナーテスト・排卵検査薬  →30日が排卵日
 H26.1.6(火)  高温期7日目  超音波検査・高温期ホルモン検査
 H26.1.17(土)  低温期6日目  精液検査・低温期ホルモン検査
 H26.1.20(火)  低温期9日目  精液検査(再診)・卵管通水検査

病院に行く回数、本当に多いよね。以下、愚痴です。どうぞ。

いや、週4で病院に行くとか、ありえないでしょ!!

私の生理周期は26~32日だから…幅があるんで、何度も行かなきゃいけないんだろうけど。

「(超音波みて)あー、まだだね。また明後日来て。」

所要時間、10分。

軽く言わないでくれよ、おっさん(いや、先生)。こっちは頭下げて、休みとってんのよ。

まぁ、まだ先生は優しい人だからいいのかな。

 

ここの病院、ナースさんが本当にひどいんですよ!!

次回が高温期検査のとき、先生から「排卵したか確認するから、一週間後くらいに来て」って言われたんです。

だから、休みの取りやすい、火曜日(前の検査から、8日後)に行ったのよね。

そしたらナースさんから、

「先生は、一週間後に来てって言いましたよね。一週間後だと昨日ですが、来れなかったんですか?」

「…?一週間後くらいって言われたから、今日来たんですけど」

「先生は日付をいうはずですよ。1日違うだけで状況が変わるんです。日付、ちゃんとメモした方がいいですよ。」

カッチーン!!(#°Д°)

いや、排卵後かどうか確認するだけなんだから、1日遅れても問題ないでしょ!?排卵期と勘違いしてるんじゃないの!!?

何で、職場休みまくって気まずい思いをした上、病院でも嫌な思いをしなきゃいけないのさ!

なんか、めっちゃストレス!!

 

そして、今月は暇な月だったからよかったけど、今後週4で病院とか不可能でしょ。

病院と家は同じ市内だけど、職場まで1時間かかるから、早退して病院に行くのも無理だと思う。(助成金の関係で、市内の病院に通いたい)

本気で不妊治療が必要になったら、職場に迷惑がられて終わりだよなぁ…ってことは、退職!?

日本の職場は、育休には対応しつつあると思うけど、不妊治療に対しては、まだまだ理解は低いと思う。

プライベートなこと過ぎて、周りも対応しづらいし…。

今後、妊娠しても不妊治療になっても、仕事が難しくなりそうだなぁと思いました。

この月は、32日でリセット。苦労した上に、リセットって何!?

★その後

結局、退職しました。このブログを書いている今は、妊活1年半で、人工授精の真っ最中です。退職して、メリットもあったし、デメリットもありました。きっと、どちらに決めても問題は出てくるので、どちらが後悔しないか・納得できるかで選ぶしかないのかも…。
具体的には、こちらのブログにまとめています↓↓↓

不妊治療で仕事を辞めた。退職の「メリット」「デメリット」まとめ。

<<前の記事へ     次の記事へ>>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。