ネタが切れた~。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます(*^-^*)
昨日、「妊娠前にすべきこと」っていうブログを書いて…ひょっとして妊娠したの~!?と思われているかもですが、、
実は…怖くてフライングできずにいます(爆)ただ、いつもの生理前の症状そのもので、旦那に八つ当たりしているところです(ノД`)・゜・。
じゃあ、何であんなブログを書いたかというと…
単純に「ネタ切れ」です。(チーン)
妊活を始めて2年ちょっと。「情報に特化したブログにしたい!」と思って突き進んできたのですが、、
治療も来るところまで来てしまいました。
今後、助成金ネタの続きをまとめなきゃだな~妊娠したら転院の話が役立つかな~妊娠しなかったら「不妊治療やめました」ブログかな~とか思っているけど。。
そんなに頻繁にかける話題じゃないしね(;・∀・)
でも、私のブログは「読んでて楽しい♪」というより、「ここに来れば、何かしら情報があるかも?」だと思うから。今さら、日常の話ばかりを書くのも…という気がする。
そこで、色々悩みましたが、「ちょっとした情報ブログ」を挟んでいこうかなと思っています。
例えば、こんな感じ↓↓↓
精子の運動率を測るのは、きっと難しい。
私は妊活を開始して、半年で「やばい!」と思って、婦人科へ検査に行きました。
結果、、男女とも問題なし。
でも、その1年後に、泌尿器科の検査で「男性不妊(中~軽度)」が発覚します。
ヤブ医者め~!お前のせいで、1年無駄にしたじゃないか!!
とも思いましたが、きっと男性不妊かどうか診断するのは、それだけ難しいんだろうなと思っています。
その理由がこちら。。
私は大学で、生物を培養したり分析したりしていました。有り難いことに、今も培養したり移植したりするバイトをさせてもらっています。一緒に仕事をしている子は、顕微授精のときに使う顕微鏡を使って、細胞の中身をつついています。
大学生の時は、私の同期の子が、べん毛の動きを観察する様子を、よく見させてもらっていました。
べん毛とは、精子が泳ぐときに使うやつです。おたまじゃくしのシッポです。
だから、たくさんのおたまじゃくしが泳ぎ回っている映像を、しょっちゅう見ていました。
でも、友達は悩んでいましたね。「動き」を判断するのは難しいって。
弱っているように見えるけど、もしかしたら実は元気な子で、培養条件が悪かったのかもしれない。
くるくる回っている子がいるけど、まっすぐ進んでいないし…動きは良にしていいのだろうか。
まっすぐ進んでいるけど、これって水に流されているだけかなぁ?
なんだか、すごく大変そうでした。。
べん毛の研究をしている友達も、これだけ判断に悩んでいました。
きっと、泌尿器科とか、不妊専門病院とか、本当にこの道の人間じゃないと、細かい診断が難しい世界(個人の診断に差が出やすい世界)なんだろうなと思いました。
そして、男性不妊(原因不明)と診断された後も、「人工授精かタイミング法でいい」と言われました。(1年半タイミングを続けていると言ったら、ぜひ人工授精をしてください!となりましたが…。)
そのくらい、「本人の体調でも、運動率は変わりやすいから。薬も飲むし、まぁどうにかなるでしょ~」って感じなのかもと思いました。
ま、全ては旦那が、「良くないけど、悪すぎもしないレベル」なのが悪いんですけどね(-_-)
今、旦那は「うちは、お互いに原因があるから大変だね~」と言っています。
いや…医者には、私には大きな原因は見つからないと言われたんだけど!
でも、否定はできない!!(;´・ω・)
次の、雑談2のブログに続きます。
こんな感じの日記を、たまに挟んでいこうかなと思っています。
私は医療従事者ではないので、もしかしたら偏った情報かもしれませんが…。
ご興味あったら、覗いてもらえたら嬉しいです☆
コメントを残す